コンテンツへスクロール

【店舗研修レポート】
“土屋鞄ビギナー”が
日本橋店に行ってきました

2025.2.28

皆さま、はじめまして! 昨年10月より、土屋鞄のメルマガ編集チームに加わりました難波と申します。

土屋鞄では、店舗で働くスタッフ以外の社員も、製品や店舗の特徴、そしてお客さまのニーズについて詳しく知るため、定期的に店舗での研修に参加しています。

今回は、“土屋鞄ビギナー”である私の店舗研修レポートをご紹介したいと思います。

 

A stylish store interior displaying various handbags on wooden shelves and tables.

日本橋店ならではの個性

今回訪れたのは、TSUCHIYA KABAN日本橋店。日本銀行本店にもほど近い、歴史ある金融街としても知られる日本橋エリアに所在しています。入居するコレド室町テラスは、「三越前駅」「新日本橋駅」から地下道で直結しているほか、中央通り側にも入口を設けています。アクセスがしやすいため、お仕事やお買い物の前後にふらっとお立ち寄りいただけるような気軽さも魅力の店舗です。

 

店舗研修初日。まずは、日本橋店について学ぶことからスタートです。

店内壁面にあしらわれた特徴的な木工組子は、土屋鞄を象徴する「T」のデザインに。「革」と同じように経年変化を感じられる自然素材を、さまざまな職人の手により加工し使用した店内は、江戸時代から職人の町としても賑わいを見せてきた日本橋ともリンクする、“粋”な空間となっています。

明るく開放的な店内には大型のカウンターもあり、さまざまな製品を並べて比較しながら見ることができます。また、店舗で行っているお手入れサービス用のスペースとしても活用されています。今回は、店頭にお越しいただいたお客さまへのお手入れサービスを、実際に私も担当させていただくことに。

Modern chocolate shop interior with a display counter and warm lighting.

壁面はよく見ると「T」のデザインに。

お手入れサービスはお気軽に

もともと革製品が好きだったこともあり、自宅では定期的に靴やバッグのメンテナンスを行っていましたが、サービスとしてお客さまに提供するということは初めての体験。店舗にも「レザーメンテナンスキット」が用意されているため必要なアイテムは揃っているものの、いざ実際に行うとなると緊張が走ります。

しばらくして、来店された一人のお客さまに財布のお手入れを依頼いただきました。店内の製品をご覧いただいている間に、店舗スタッフのアドバイスも受けながら黙々と作業を続けること約10分。丁寧に汚れを落とし、革に栄養とうるおいを与えるクリームを塗り込み磨き上げた財布は、見違えるような輝きを放っています。お客さまにお返しする頃には、まるで愛しい我が子と引き離される親のような気持ちに(笑)。美しく蘇った姿に、お客さまにもご満足いただけたようです。

その後も、何名かのお客さまに愛用されている製品のお手入れをご依頼いただきましたが、人により使用年数や状態もさまざま。店頭ではそれぞれに合ったお手入れをサービスを提供していますが、皮革素材に関するプロフェッショナル、レザーソムリエ資格保有のスタッフ・米本によると、「まずは購入後3ヶ月のタイミングでの定期点検がおすすめ」とのこと。

A person holding a wallet with a wooden object inside.

「ご使用の状況によっては、3ヶ月後のケアは早い場合もありますが、店舗スタッフが製品の状態を拝見し、最適なケア(ブラッシングやレザーソープを用いた表面の汚れ落としなど)を行わせていただきます」(日本橋店スタッフ・米本)

店舗でお手入れサービスを受けていただく一番のメリットは、革製品についての知識が豊富なスタッフに任ることができること。また、全国のTSUCHIYA KABANの店舗でご予約不要・無料で行っているため、愛用製品の状態が気になったタイミングで利用することができるのです。

Modern retail space with wooden counter and various display items.

実際にお手入れを行ったカウンター。

「お手入れは約10~15分ほどで終わるので、お仕事やお出かけ中のすき間時間にもおすすめです。店舗スタッフもお客さまが愛用されている製品のエイジングを拝見するのを楽しみにお待ちしているので、ぜひお気軽にお申し付けください」(日本橋店スタッフ・米本)

どなたにも居心地の良い空間

日本橋というエリアの特性上、お越しいただくお客さまは近隣のオフィスなどに勤務されているという方が多い一方で、中には地方からの出張の合間にお越しいただいたというお客さまも。研修に参加した時期はクリスマスシーズンだったこともあり、ギフトを探す女性のお客さまも多く、老若男女問わずご利用いただけていている店舗だということが、とても印象的でした。

また、豊富な品揃えも特徴で、メンズからウィメンズの鞄、贈り物におすすめの革小物まで、さまざまなアイテムをご覧いただけることが魅力。開放感のある店舗のため、お手入れやお連れさまがお選びいただいている間も、店内でゆっくりとお過ごしいただけます。

今回は店舗で働くという初めての経験となりましたが、実際に製品に触れ、お客さまや個性豊かな店舗スタッフと交流することができるという、またとない貴重な機会となりました。

皆さまの日本橋店へのお越しを、心よりお待ちしております。

関連する記事

CONTENT

LIFETIME CARE SUPPORT

CONTENT

ご来店されたお客さまに、

革の魅力をより深く伝えるために

vol.01