財布としての機能はもちろん、革の表情の変化を楽しみながら愛用している人も多い土屋鞄スタッフ。こちらでは、エイジング(経年変化)しやすい革で、使い込むほど味わいと自分らしさが増す財布と、その魅力をご紹介します。
世界に一つ、エイジングの魅力
財布としての機能はもちろん、革の表情の変化を楽しみながら愛用している人も多い土屋鞄スタッフ。こちらでは、エイジング(経年変化)しやすい革で、使い込むほど味わいと自分らしさが増す財布と、その魅力をご紹介します。
「革を育てる楽しさを
教えてくれる財布です」
スタッフ・嶋谷
ウルバーノ ジャケットパース / ブラック
愛用歴:約1年握った時に"ギュッ”と鳴く革と、手のひら全体で感じる肉厚感がたまりません。オイルをたっぷりと含んだ「バケッタ・ミリングレザー」はエイジングがとても早く、なんとも言えない色気のあるつやがにじみ出てきます。エイジングを少しでも早く楽しみたくて、よく握ったり、ズボンのポケットに入れたりして。日に日に柔らかく、つやを増す財布につい見とれてしまいますね。
▲愛用歴:約1年
「ゆっくり、じんわり、
私だけの財布になってきました」
スタッフ・櫻井
トーンオイルヌメ ループロングウォレット
/ブラウン
使い始めた頃よりも、色つやがじんわりと深まりました。「オイルヌメ革」はもともと柔らかな革ですが、時間が経つにつれて手に吸い付くようになじんできて。ひもを巻いたり解いたりする時には自然と革に目がいくので、エイジングの変化に気がつきやすいですね。「少し乾いてきたかな」と感じたら、クリームを塗って。手にしていると、なんだかほっとするんですよね。
▲愛用歴:約4年
「革を育てる楽しさを教えてくれる財布です」
ウルバーノ ジャケットパース/ブラック
愛用歴:約1年スタッフ・嶋谷
握った時に"ギュッ”と鳴く革と、手のひら全体で感じる肉厚感がたまりません。オイルをたっぷりと含んだ「バケッタ・ミリングレザー」はエイジングがとても早く、なんとも言えない色気のあるつやがにじみ出てきます。エイジングを少しでも早く楽しみたくて、よく握ったり、ズボンのポケットに入れたりして。日に日に柔らかく、つやを増す財布につい見とれてしまいますね。

▲愛用歴:約1年
「ゆっくり、じんわり、私だけの財布に
なってきました」
トーンオイルヌメ
ループロングウォレット
/ブラウン
スタッフ・櫻井
使い始めた頃よりも、色つやがじんわりと深まりました。「オイルヌメ革」はもともと柔らかな革ですが、時間が経つにつれて手に吸い付くようになじんできて。ひもを巻いたり解いたりする時には自然と革に目がいくので、エイジングの変化に気がつきやすいですね。「少し乾いてきたかな」と感じたら、クリームを塗って。手にしていると、なんだかほっとするんですよね。

▲愛用歴:約4年
エイジングが魅力的なアイテムを、
シリーズごとに集めてみました。
革の表情の違いを、どうぞお楽しみください。
URBANO
1.チェストウォレット
2.コインポケット
3.ジャケットパース
4.バタフライマネークリップ
Diario
1.ハンディLファスナー
2.クラッチパース
3.ツインコインケース
4.マスターLファスナー
Tone OILNUME
1.ループロングウォレット
2.がま口財布
3.がま口長財布
4.がま口ポケット財布
5.ミニがま口
エイジングが魅力的なアイテムを、
シリーズごとに集めてみました。
革の表情の違いを、どうぞお楽しみください。
URBANO
1.チェストウォレット
2.コインポケット
3.ジャケットパース
4.バタフライマネークリップ
Diario
1.ハンディLファスナー
2.クラッチパース
3.ツインコインケース
4.マスターLファスナー
Tone OILNUME
1.ループロングウォレット
2.がま口財布
3.がま口長財布
4.がま口ポケット財布
5.ミニがま口
持ち主の個性や使い方が、そのまま表情として現れる革財布。一つとして同じものがないからこそ、愛着が日々湧いてきます。今日よりもっと、使う楽しさが増す財布を見つけてみてくださいね。
持ち主の個性や使い方が、そのまま表情として現れる革財布。
一つとして同じものがないからこそ、愛着が日々湧いてきます。
今日よりもっと、使う楽しさが増す財布を見つけてみてくださいね。
商品情報は2019年12月時点のものです。